2024年4月25日木曜日

消滅

・「奥能登の農耕儀礼『あえのこと』迫る消滅の波 過疎に地震が追い打ち」(『中日新聞 CHUNICHI Web』)ださうです。「人口戦略会議が『消滅可能性自治体』とした石川県の輪島、珠洲、能登、穴水の奥能登4市町。この地域に伝わる農耕儀礼『あえのこと』の存続が危ぶまれている。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産だが、過疎と農業の衰退で活動が細っていたところへ、能登半島地震が起きた。さらに離農が進めば、途絶えてしまう恐れがあるが、そもそも実態把握が難しく、支援につながるか不透明だ。」とか。あえのことについては以前から危ないと言はれてゐます。それが地震で一気に現実問題となりました。今回はからうじてできたところも、次はどうなるか。「地震の発生から4カ月近く経過しても被害状況が見えてこない背景には、担い手の激減がある。」農耕儀礼ですから、農家が減れば儀礼も消える運命です。さうして人知れず消えていつた家も多くあるでせう。「能登町の担当者は『あえのことは個人の行事。観光や産業ではないから支援は難しい。自発的な行事を『支援するから継続して』というのも本末転倒では』と話す。」といふわけで、個人行事ゆゑの難しさがあります。正直なところ、あえのことは消える運命にあると思ふのですが、その記録がきちんと録られてゐるかどうか。これは難しいことですが、大至急やらねばなりません。コメントの最後に「気づいたら失われていたとならないよう、行政サイドは意識して対応してほしい。」とあります。正にこの通り、今ならまだできるかもしれません。行政の対応に期待です。